水通し 2022/11/27

みんなのセーター(練習)の水通しをしました!!


参考にしたのは、ニットラボさんのこちらの記事

以前、靴下の水通しをしたことはあったのですが、大物は初めてでした!


水通しのための道具は、色々見てみたのですが、値段とどれくらい使うかを考えて、ヨドバシ.comで揃えました。




予洗いのときの写真です。

ネットに入れたほうが良いのかなぁと思いつつ、このまま水に入れ、全体に水が染み渡るように少しゆらゆらさせました(^^)

最初はベランダでやっていたのですが、洗面所から運ぶときに盛大に水をこぼし、お風呂場に変更(・・;)


ユーカランを入れ、水の色が変わらなくなるくらいまで、何度かすすぎました。

購入したのは、ラベンダーとグレープフルーツです。
今日はグレープフルーツを使いました。🍋

その後、やさしく絞ってネットに入れ、脱水をしました。

この平干しネットは結構大きいので、セーターがきちんと平干しできて良かったです(^^)

勢いよく開くので注意してくださいと書いてあったのですが、勢いが想像の2倍くらいだったので驚きました…(笑)

下段を取り付けることもできて、小さく収納できるのでありがたいです。

完成✌
6時間くらいしか干せませんでしたが、晴天と湿度の低さからか、意外と乾きました。

ウールのボハボハした感じがなくなり、やわらかく落ち着いた見た目&触り心地になりました〜。

------------













コメント

ブログ村・人気ブログランキング

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ひつじごや - にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ

人気ブログランキング
ブログのランキングに参加しました。よろしくお願いいたします。

このブログの人気の投稿

【編み図】ぐるぐるベスト(とじはぎほぼなし)

みんなのセーター(練習)4 2022/11/20

無印良品 輪針ケース 2023/03/09