ひつじのミトン🐏

最近、デンマークをはじめとした北欧の作家さんのデザインに魅了されまくっているのですが…

編みたいパターンに英訳のものがなく、ノルウェー語のものを購入してみました!

ひつじ🐏のミトンです。

DeepLで英語に翻訳して、それを解読しています。

以前購入した「編みもの 英文パターン ハンドブック」がお供🧶

この本を読むと謎が解決されます✌



編み物用語に特化した、ノルウェー語の日本語訳サイトを探したのですが、
現時点では見つけられていないので、良いサイトがあったらいいな〜と探索中です。

自分で解読してみた感じだと…

表編み→rett(r)
裏編み→vrang(v)
ゴム編み→strikke vrangbord 
Cast on→Legg opp /Legg ut
段(round)→omg
糸(yarn)→garn

かな…と思いました(多分)!

ゴム編みの表記に、vrangは登場するけれどrettはつかないところなど…興味深いところがたくさんあります。
Google翻訳によると、strikke はノルウェー語でニットということも学びました。



他の国の言葉に触れるのはとても楽しいので、これからも少しずつ勉強していきたいです。



(※当初、デンマークと書いているところがあったのですが、ノルウェーの間違いだったので書き換えましたm(_ _)m)


----------
この写真はパターンの話とは関係なく、通信講座の課題で大量製麺したときの写真です(・・;)

せっかくなので製麺分をもとに戻すときにフランス式の練習をしました!

無事に製麺分を取り戻せたので良かったです✌





コメント

ブログ村・人気ブログランキング

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ひつじごや - にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ

人気ブログランキング
ブログのランキングに参加しました。よろしくお願いいたします。

このブログの人気の投稿

【編み図】ぐるぐるベスト(とじはぎほぼなし)

無印良品 輪針ケース 2023/03/09

みんなのセーター(練習)4 2022/11/20