【編み図】ぐるぐるベスト(とじはぎほぼなし)
ぐるぐるベスト編み図 使用糸:毛糸zakkaストアーズ 生成り1/2.1 ZKIC-0008(太めの並太) 2カセ(260g程度) 出来上がりサイズ:約幅50cm×丈50cm(Mサイズくらいです。) 使用針:棒針8号(100cm)6号(60cm、100cm)、かぎ針8号 100cmの輪針を使用し、作り目を196目作ります。 6号針でねじりひと目ゴム編みを15段、 8号針でメリヤス編みを52段、輪に編みます。 49目ずつにわけて印をつけておくと袖ぐり以降が編みやすくなります。 〈後ろ身頃〉 身頃の下部分(上図の黄色)が52段編めたら、 編んできたものをそのまま裏返して98目めまで引き返す形で、平編みにし、後ろ身頃を編みます。 表を見て輪編みしてきたものを引き返すように裏返して編み進めるので、 1段目は裏を見て編むことになります。 内側が表として編み進めます。 そのため、後ろ身頃の編み図は全て裏目です。 □=裏目 ↑後ろ身頃 〈前身頃〉 糸をつけて、残りの98目部分を編みます。 肩は前後身頃を中表に合わせ、かぎ針8/0号で引き抜きはぎをします。 (ハマナカさんの引き抜きはぎの動画) 〈衿、袖〉 60cmの輪針を使用します。 衿は、肩のはぎをした部分から拾いはじめ、前76目、後ろ60目拾い、全部で6段編みます。 袖ぐりは、前後合わせて126目拾い、11段編みます。 2023/06/18投稿・修正 2023/06/21更新 2023/06/22更新 2023/06/30更新
コメント
コメントを投稿