投稿

3月, 2023の投稿を表示しています

かぎ針編み講師科 最終作品 2023/03/31

イメージ
日本手芸普及協会かぎ針編み講師科の最後の作品、ショールカラーを提出しました。 まだ講座は続くのですが、作品としてはこちらが最後です。 分散増減目を利用して編み方を考えるのはとても勉強になりました。 担当の先生から「きれいに編めています」とコメントをいただき、とてもうれしかったです。 この模様、きれいなのですが、編むのが少し難しくて、 鎖編みや長編みの目数を間違えたり、抜かしてしまうことが多々あり何度か編み直しました。 細くてつやつやしている糸で、楽しく編めました。 残りの課題は編み地の切断です。

カーディガン8 右前身頃完成♪

イメージ
こんにちは。 ついに、右の前身頃が完成しました! カーブの減らし目ができたことに感動しました。 目数が合って良かったです。 左の前身頃もスタートし、進めています♪

ステッチ100本科修了 2023/03/30

イメージ
こんにちは。 日本手芸普及協会のステッチ100本科を修了しました♪ ここでは受講していることをお話しすることはあまりありませんでしたが、 実は昨年の秋ごろから受講していました。 講師の先生が丁寧に添削してくださって楽しかったです。 無事に期間内に修了できたので安心しました。

透かし編み三昧 2023/03/27

イメージ
こんにちは! 先日、透かし編み280を購入しました。 上の写真は、その模様集を参考に、透かし編みを編んでいるときの写真です。 25目ほどのモチーフであればそこまで時間もかからないので、 気になった模様をどんどん編んでいきたいと思います(^^) そしてこちらはカーディガンの前身頃。 思っていたより早く進んでいます。 後ろ身頃の1/2のサイズなので、進みが早いのかもしれません(^^) あとは少しずつ模様に慣れてきたのもあります。 この写真は先日撮ったもので、今日はもう少し、減らし目のところまで進みました。 頑張ります(^^)

カーディガン7 後ろ身頃完成♪ 2023/03/23 

イメージ
こんにちは。 ついに、後ろ身頃が出来上がりました〜!! 棒針で衿ぐりカーブを編むのは、 はじめでだったので、緊張しました(・_・;) なんとか終わりまでたどり着くことができました! コットンの糸は、編み上がりの触り心地が良くて好きです。 ひだりのカーブも無事に成功しました。 今日は基礎本をじっくり読み込んだので満足感がありました。 カーブの編み方を勉強するついでに、 増目や減目を均等に配置する方法ももう一度勉強して、 きちんと理屈から理解することができました! 編み物のことで計算している時間は頭がフル回転でとても楽しいです。

カーディガン6 2023/03/22

イメージ
こんにちは! 今日はゆっくりカーディガンを進めています🧶 ゆっくり進捗でいつも同じような写真なのですが…(笑) あとひと息で後ろ身頃が終わりそうです! 広げてみてみると、 透かし模様なのに、交差模様のような格子の柄になっているのがわかります。 編み方の組み合わせ次第でこんなふう変わること、勉強になりました! そして、しばらくInstagramをおやすみしていたのですが、 改めて、再開することにしました! この投稿をInstagramで見る はるちゃんまん(@passermontanus8)がシェアした投稿 これからは、主に、オリジナルデザインのものを載せていくつもりです。 講師科などで勉強したことを活かして、 オリジナルのものも増やしていきたいと考えています。 Instagramをされている方、もしよろしければフォローよろしくお願いいたします♪

カーディガン5 2023/03/20

イメージ
後ろ身頃の袖ぐりに入りました。 のんびり進捗です(・_・;) 課題にも目処がついてきたので、今シーズン中に着用できるようにがんばります(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠♪

カップホルダー 2023/03/18

イメージ
カップホルダーを作りました 棒針編み入門科の課題4です。 今は糸始末をしただけで、スチームアイロンをしたり、目を整えたりはこれからです。 前回の巾着を作った毛糸を使って、同じ色合わせにしました♪

お花のつけ襟 2 完成 2023/03/17

イメージ
おはなのつけ襟、完成しました(^^) ハマナカポーム彩土染めを使って、ぴったり1玉で完成しました。 模様は、 「ひと目でわかる分散増減目」 に掲載されている、セントポーリアです。 かぎ針編みの講師科でショールカラーの課題があったので、 それをこの模様でもやってみることにしました。 作り目は113目、全部で12段、増し目をしながら編んでいきました。 円ができた!! サイズ感もいい感じで、良かったです。 これからの季節にぴったりで、使うのが楽しみです。 ハマナカ ポーム 彩土染め|Hamanaka ハマナカ毛糸 ポームシリーズ Paume オーガニック コットン 手編み ニット 日本製 価格:457円(税込、送料別) (2023/3/17時点)

お花のつけ襟 2023/03/16

イメージ
こんにちは。 かぎ針編み講師科で製図を学び、 好きな模様でも編んでみたくなったので、 お花柄のつけ襟に挑戦してみました! ここ最近は、もともと完成した編み図があるものをたくさん編んでいたので、 こうやって自分で考えるのは久しぶりでとても楽しいです!

発送作業 2023/03/13

イメージ
こんにちは。 ここ最近、年度末で少しバタバタしております(・・;) 今日は、棒針編み入門科とかぎ針編み講師科の2つの課題を送ってきました! フリマサイトで売れた参考書なども一緒に送ってきたので、発送作業が盛りだくさんでした。 完成したものは、添削が終わって返ってきたらまた載せたいと思います♪

カーディガン4 2023/03/11

イメージ
こんにちは。 最近は講座の課題をやっていて、なかなか進められていないのですが… 少しずつ大きくなってきました! 暑くならないうちに編み終わりたいです♪

無印良品 輪針ケース 2023/03/09

イメージ
こんにちは。 数日前に頼んで、楽しみにしていた輪針ケースが届きました。 輪針セットは持っておらず、単品を少しずつ集めているので、 ケースがなく、だんだんと収集がつかなくなってきていたところでした。 輪針入れとして購入したのはこちら。 「パスポートケースメッシュポーチ付き」 ポリエステルパスポートケース メッシュポーチ付 | 無印良品 チケットや通貨などをまとめるのに便利です。リフィルを追加してカスタマイズ出来ます。 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182925708 SNS等で調べると、1枚目の写真の右側の青色のケースを使われている方が多かったのですが、 そちらは比較的薄くて、すぐいっぱいになってしまう可能性があるかも…と思い、 (筆箱とかすぐパンパンになるタイプなので(笑)) 輪針を入れるのはこちらにしてみました。 なぜか今(2023/03/09現在)とてもお安くなっていたので、おうち用とお出かけ用に2つ購入。 中にはメッシュポーチが入っていて、 リングに通せる穴付きです。 こちらにはペンや定規を入れようと思います。 リフィルは透明なものもあったのですが、今は売り切れでした。 黒でも中身は見えるので、使うのには問題なさそうです。 seeknitさんの輪針を使っているので、切り替え部分の大きさごとに分けて入れてみました。 左に写っているのは、一つだけ持っている普通の輪針(8号100cm)です。こちらもしっかり入りました。 そして、コードはこのボタン付きのものに入れてみました。意外とぴったりです。 青の方はこんな感じ こちらはポケットもついているので、金銭管理などに使おうかと考えています。 ポリエステルパスポートケース・クリアポケット付 | 無印良品 旅先で通貨やメモ類などを分けて収納できるクリアポケット付のパスポートケースです。クリアポケット3枚付。 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550002869144 おまけで、送料を無料にするために買ったお菓子 おいしそう(*˘︶˘

引き上げ編み 2023/03/07

イメージ
棒針編み入門科の課題、引き上げ編みの巾着を編んでいますが、 この模様とってもかわいい〜!!! と感動しています。

棒針編み入門科課題3 ② 2023/03/06

イメージ
こんにちは! いつもありがとうございます(^^) 今日は棒針編み入門科の編地を終わらせ、 作品に入りました♪ ダイヤモンドエポカさん3色 中から↓こんなに立派なふわふわが出てきて驚きました(笑) 本当にふわふわで癒やされる触り心地です! 冒頭にも写真を載せたこちら うさぎさんの編み物リング うさぎさんが回ってくるとうれしくなります☻

棒針編み入門科課題3 ➀ 2023/03/05

イメージ
棒針編み入門科の課題をしばらくやっていませんでしたが、再開しました〜! 3月中に3の課題を出せるように頑張ります(^^)

ひつじやさんのボタン 2023/03/03

イメージ
ひつじやさんで可愛いボタンを購入しました♪ かわいすぎる…(*˘︶˘*).。.:*♡ こちらの投稿を拝見して一目惚れしてしまいました。 大切に飾っておきます♪ この投稿をInstagramで見る hitsujiyaJP Terue(@hitsujiyajp)がシェアした投稿

カーディガン3 いつもありがとうございます♪ 2023/03/02

イメージ
こんにちは。 いつもありがとうございます! 今日のカーディガンはこれくらい↑進みました。 20歳も残りわずかですが、残りの数日は、好きなものを編んで過ごそうと思います(^^) そして、 なんと! にほんブログ村の、「編み物個人」outランキングが3位となりました!! やったー(^o^) いつもご覧いただいている皆様、ありがとうございます。 もちろん今回初めて訪問してくださった方にも感謝いたします。 ブログ村初心者で、ブログ村のことをあまり知らず、 このランキング制度も、未だに理解しきれていないところがあるのですが、 確認したら、3位?!?(゚д゚)!とびっくりしてしまいました(笑) これからも手芸関係のお話を投稿していきますので、 どうぞよろしくお願いいたします。

KUTSUSHITA キット購入 2023/03/02

イメージ
こんにちは♪いつもありがとうございます(^^) 少し前に、AVRILさんで「KUTSUSHITA」のキットを購入しました。 まだこのキットについて書いていなかったので、今回はこの可愛い小巻たちをご紹介します(^^) ニットデザイナー・西村知子さんデザインの靴下編みキットです。 かわいらしい小巻とギフトのようなラッピングにワクワク(^^) 編み込み模様に一目惚れし、 何日も迷った末に購入したのですが… やっぱりこの模様と色合わせが素敵♪ サイズは、MサイズとLサイズがあり、今回はどちらも購入しました。 色展開は、 Mサイズ ・ネイビー ・ブルー ・レッド ・グリーン ・スカーレット Lサイズ ・ディープグリーン ・チャコール ・カーマインレッド ・ミッドナイトブルー です。 使用糸はAVRILさんのラム85なので、 編み方があれば、他の色も編めるかも!と思い、 今回は、グリーンとチャコールを購入しました。 毛85%とナイロン15%の ラム85 ↓(グリーンのキットの小巻) 編むのが楽しみです♪ 【アヴリル】KUTSUSHITA Size: L キット(糸,レシピ) 価格:2603円(税込、送料別) (2023/3/2時点) 【アヴリル】KUTSUSHITA Size:M キット(糸,レシピ) 価格:2247円(税込、送料別) (2023/3/2時点)

透かし編み楽しい♪ 2023/03/01

イメージ
カーディガンの透かし編みゾーン 上の写真、少しアラン模様っぽくも見えます、交差編みはしていないのに! 模様編み楽しいな〜。 棒針編みの中では、透かし編みが一番好きです。 編地の繊細な雰囲気はもちろん、 かけ目と減らし目でリズムよく回収していく感じが楽しいです。 先日、日本ヴォーグ社さんのYouTube、編み図書館で模様編み1000が紹介されていました。 1日1枚編んでも、年単位で時間がかかりますが、模様編み1000を全部編む修行をしたいなぁと思ってしまったりして(笑) 少々お値段がするので、悩みますが… おそらく透かし模様もたくさん載っていると思うので、 購入しようか迷い中です🧶 「透かし」の穴の部分の大きさがバラバラになりがち… きれいに編めるようになりたいです(^^) 【A-462】増補改訂版 透かし模様280毛糸ピエロ♪編み物 手編み 手芸 本 日本ヴォーグ社 価格:2200円(税込、送料別) (2023/3/1時点)

ブログ村・人気ブログランキング

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ひつじごや - にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ

人気ブログランキング
ブログのランキングに参加しました。よろしくお願いいたします。